県道3号から見た来日岳 |
県道3号沿いの登山口 来日バス停から20m北 |
宮代川橋りょう下を行く 右手前に案内板がある |
草に覆われた案内板 橋りょう右手前にある |
田んぼの横を歩くと すぐ右に登山口 |
登山口 |
登山道にはイカリソウが群生 |
山頂まで88分地点が見える ○ 内 |
山頂まで88分地点 |
登山道には石仏がやたらと多い |
展望の案内板が見えた |
ここでも朽ちた石仏が |
展望場から見た来日岳 少しズームアップで見た |
304の頭 304mのピークということだろう |
一度下りとなる登山道 |
よく咲いていた花 |
薄暗い中にあった中間地点 |
初めて岩場に出た登山道 |
登山道の真ん中にある石仏 普通は皆、脇にあるのに |
ササユリも多い |
あと10分地点 |
暗い中で咲くシライトソウ |
ゆずりはの木も多い |
登山道は植物の種類が多い |
左にいくと展望台があった |
展望台の周辺はタニウツギ でいっぱいだった |
すぐに山頂らしき建物が |
来日岳山頂 山頂にはアンテナが立つ |
野アザミと蝶 山頂から見た円山川 |
八畳岩はどこだろう! 再度、展望台にやってきたが! |
道があるのでもう少し行ってみる |
やっと見つけた八畳岩 |
八畳岩から見た円山川 |
八畳岩の裏にも石仏が |
山頂方向に道があったので行く |
山頂より少し西に出ると案内板が |
八畳岩〜展望台と案内がある 展望台にも案内板がほしかったなー |
大師山までいくことにする 大師山への分岐点 |
分岐からは地道 車は十分通れるようだ |
紅葉平 |
東屋とトイレがある |
紅葉平を抜けると地道に合流 |
直進は大師山、左は桑の木から城崎へ |
分岐の標識、近畿自然歩道とんなる |
イカリソウはここでも群生 |
行き止まりらしき所が見えた 右に曲がると大師山へ |
温泉寺コースとの分岐点 ここから階段を上がる |
大師山ハイキングコース案内図 城崎温泉からのハイキング道だ |
大師山から見た城崎温泉 |
公園を抜けると下山道が |
郷土記念物「和合の樹」 |
アカマツとコジイが合体している ので和合の樹と名づけられている |
極楽寺と城崎町文芸館との分岐 城崎町文芸館に行く |
城崎町文芸館と城崎駅との分岐 城崎駅に行く |
城崎町文芸館の標識前にある 城崎駅への標識 |
下山道にはイワカガミが |
鳥居を抜けると城崎小学校の 校庭に出た城崎駅はすぐだ! |