高竜寺ヶ岳(696.7m)
                                  2007年5月28日(月)曇り後ち晴れ
                                                    
登山口8:50→ 中間点9:25→ 尾根9:45→ 高竜寺ヶ岳10:00〜10:35→ 中間点11:00→ 登山口11:25     
山の地図(PDF版) / 目次へ
但馬長寿の郷を7時過ぎに出発した。但東町には有名な「シルク温泉」があるが、いつも満員状態で気持ちよくない。
道中出石で「乙女の湯」の新しい看板があった。「いつ出来たのかな!」帰りに寄ってみようと思いつつ走っていると高
竜寺の案内板が出てきた。左に曲がると、すぐに高竜寺ヶ岳らしい山が見えてきた。8時40分、高竜寺の地蔵堂に
着いた。地蔵堂では、おばさんが花を供えていて6月3日に登山道の草刈りをするとのこと。          

高竜寺の集落から見た高竜寺ヶ岳
  

地蔵堂のある登山口   
おばさんが花を供えている

登山口横にある駐車場
  

獣除け扉までは舗装道
  

すぐに扉があり地道となる
  

山頂まで案内してくれる案内柱
  

地道左が登山道となる 
大きな案内板は寝ている

ここからは尾根道となる
  

尾根道といっても凹んだ細い道
落ち葉が積もって歩きにくい 

登山道沿いにはイワカガミが

中間地点が見えた

中間地点
登山道は、凹んだ細い道で落ち葉が積もり歩きにくいが、やがて凹みもなくなる。道端から林床にかけてイワカガミ
が見られるようになり群生しているが、花後の穂が全体に少ないように見えるが・・・あちこちピンク色に染まって
いたのだろう。花の咲いている頃に、再度、訪れてみたいものだ。                      

  


イワカガミも多くなってきた
  

山頂まで30分地点
  

ブナ林に入ってきた
  

滑り易い急斜面のロープ場
この先が尾根道だろう  

山頂まで15分の尾根道が見えた
  

山頂まで15分地点
  

ここからは一度下りとなる
  

山頂が見えた
  

高竜寺ヶ岳山頂、展望は良い
  

山頂には東屋もある
  

展望は良く日本海が見えた
久美浜湾だろう     

山頂のタニウツギ
  

下山路も同じ道を帰る
  

獣除けフェンスを開けて下山
  

地蔵堂にあった案内板