岩屋山 (718.3m)
                                     2007年11月28日(水)曇り
                                                    
駐車場 9:15→ 登山口9:30→ ハシゴロープ10:45〜10:55→ 道路出合11:25→ 岩屋山(昼食)11:45〜13:10→
道路分岐13:30→ 尾根分岐13:40→ 登山口14:30→ 駐車場14:40                                        
                    山の地図(PDF版) / 目次へ              高源寺の紅葉
高源寺は八鹿に単身赴任していた時に自宅との道中なので何度も訪れた寺だが、裏山の岩屋山に登るのは初めてだ。
紅葉のシーズンは入口で300円が必要で案内の方の話によると登山口から杉の木を切り払って若木のモミジを育成
中だそうで「岩場までは山ヒルがおるでー」とのこと。「えー!」と驚いたが幸い今はシーズンオフいないだろう。

道路から見た岩屋山のアンテナ
  

入口に一番近い駐車場
  

高源寺惣門
  

階段を上がって鐘楼の方へ
左の木は天目楓     

すぐに案内板があるが10m 程先
にある登山道を登る(同じ道だが)

すぐに同じ道になるのだがここまで
来てしまったのでここから登る  

案内板
  

境内のモミジは落ち葉になって
いたが、ここは紅葉真っ盛りだ

紅葉の道を抜けると広い林道に出た
そこに冒険コースの案内板があった

林道を少し上がると登山道へ

登山道の入口の右に案内板が

案内板
登山道は山ヒルがいそうな湿り気のある草むらが広がっていた。今はいないが「左足に取り付かれる前に右足を右足
に取り付かれる前に左足を出し素早く行けば大丈夫ですよ」と入口の案内の方に冗談を言ったが、やはり気になる。
                                                    

  


杉の木が伐採された登山道
  

杉林からガレ場へとなる登山道
この先、ひどいガレ場    

この辺から大岩が多くなり冒険
コースの始まりだ      

大岩の横を抜けると色んな岩場が
  

正面の木は岩を突き抜けている
  

左の写真の裏から見た所
  

ハシゴとロープ場
  

所々に岩場の展望場がある
  

展望場から見た紅葉
  

展望場から見た高源寺方面
  

岩場を抜けると冒険コース終了
ここは赤いテープが案内役だ 

道路に出た
  

パラグライダー小屋が見えた
  

パラグライダー基地に寄ってみる
  

基地から見た岩屋山のアンテナ
  

  


基地からすぐにNTTドコモの扉が
  

山頂付近から見た巨大アンテナ 
山頂すべてにフェンスで入れない

フェンスの右から回り込んだ先に 
追いやられたような場所に三角点が

さみしい場所にあった三角点
落ち着く場所もない山頂  

帰路はもう一つのバラグライダー 
基地前から尾根コースを下ることに

道路からの分岐の案内板   
冒険コース・尾根コースに行く

パラグライダー基地前の分岐の案内板

冒険コース・尾根コースへの下り

表示はないが直進すれば尾根道だろう

尾根道と思われる尾根を下る  
杉林の中で全く面白くなく後悔だ

高源寺の上の林道に出た
案内板はまったくない 

目の前は紅葉真っ盛りのモミジ
往路の林道分岐へは、すぐだ 

登山口の三重塔(多宝塔)見えてきた
  

右に高源寺を見やりながら入口へ
  

入口でアザミ菜とギンナンを買った