三川山(887.8m)
                                      2008年4月28日(月)晴れ
                                                    
三川権現 9:25→ シャクナゲコース分岐9:40→ 三川山山頂(昼食)11:40〜12:30→ 奥の院コース分岐14:10→ 
シャクナゲコース分岐14:12→ 三川権現14:25                             
山の地図(PDF版) / 目次へ
シャクナゲが咲いている頃だろうと前日に但馬長寿の郷に宿泊した。但馬空港前の道路を経由して国道178号に入
り下岡から三川権現に入った。三川権現では年輩の方ばかりで境内の清掃をしておられた。5月3日の大護摩供養に
備えてのことだろう。境内のシャクナゲが咲いていたのでこれから歩くコースのシャクナゲも期待できそうだ。  

三川権現への道中から見た三川山
  

三川権現駐車場に到着
  

三川権現
  

駐車場から広い道を行く
  

コンクリートの堰堤に沿って右へ
  

細い道が続く
  

沢に出たら渡れそうな所を渡る
  

すぐに分岐に着く、左のシャクナゲ
コースを行くことにする     

シャクナゲコースの案内板
  

すぐに頭上にシャクナゲが現われる

シャクナゲ越しに谷間を見る

山頂まで2000m地点の案内板
シャクナゲコースに入ると、いきなりシャクナゲが咲いていた。急な登りの登山道を振り返ると見事な日本シャクナ
ゲが咲き乱れていた。やったー、来てよかったなー、とデジカメのシャッターを押しまくった。         
                                                    

  


あちこちにシャクナゲだらけなので狙いが絞れないがデジカメのシヤッターを押しまくりつつ登って行く
  

  下を見るとイワカガミも咲いており前に進めないではないか       咲いていない所もある登山道
  

カタクリは既に終わっていた
  

ブナ・トチの新緑の中を行く
  

残雪が現われ、右巻きに進む
  

造成中の林道に出た
  

地道の林道の先にアンテナが見える
  

NHKの無線中継所に到着
この裏に三角点はあった 

帰りは無線中継所の奥から奥の院
コースで下ることにする    

三川権現Bの案内板
  

山頂まで400m地点       
こちらも100m毎の案内板があった

  


下山路にも残雪が少しあった
山頂まで900m地点     

この辺は、まだ蕾のようだ
  

咲いているのもあった
 

下山するにつれ、よく咲いていた

シャクナゲを鑑賞しながらの下山

花付きのよいシャクナゲ

ここもイワカガミがよく咲いていた
  

時々、見かけるミツバツツジ
  

上を見るとブナの新緑がまぶしい
  

花に見とれているうちに登り口が見
えてきた            

三川山Bの案内板  
奥の院コースの入口だ

沢があり一度渡るが、すぐに右へ戻
るように再度、沢を渡る     

三川山Aの案内板のあるシャクナゲ
コースの分岐に帰ってきた    

あとは、もと来た沢を渡り堰堤へ
  

駐車地点の三川権現に帰ってきた