有子山(321.5m)
                                      2008年7月26日(土)晴れ
                                                    
西の丸P9:10→ 稲荷神社9:15→ 登山口案内板9:20→ 有子山(山頂城跡)10:10〜10:20→ 鯵山峠11:00→ 採
石跡トロッコ11:20〜11:25→ 石部神社の大ケヤキ11:35〜11:40→ 西の丸P11:50→ 昼食(皿そば)       
山の地図(PDF版) / 目次へ
今年の夏は「暑い暑い」炎暑である。暑いからといって家でゴロ寝では暑い夏を乗り切れない。暑い夏山に登り出石
の皿そばでも食べに行こうと出石の辰鼓櫓から見える有子山に登ることにした。播但有料道路の終点、和田山から右
岸道路に米地橋を右折、途中、高中の名水をペットボトルに汲み「ほたる橋」を渡ると出石城下に入った。     

辰鼓櫓越しに見た有子山
  

西の丸有料駐車場に駐車(400円)  
手前のドライブインに駐車なら無料

稲荷神社から登山口に入る
  

赤い鳥居が続く階段を上がる
  

階段を登りきった所が登山口
  

遊歩道の案内板に従い登る
  

尾根道を登ることになるので急坂だ
  

四丁の地蔵さんはきれいに残っている
一丁の地蔵さんはくずれていたが! 

急坂の尾根道はここまで
  

城跡らしい石垣が見えた

有子山山頂には東屋があった

山頂からは出石の町並が一望
登山口からは急坂の尾根道できついが幸い木々が高いので直射日光は避けることができた。しかし、蒸し暑いので汗
を止めることはできなかった。有子山山頂は東屋があり北からの涼しい風で一息つくことができた。東屋は出石城下
を一望できる絶好の場所にあり城下の辰鼓櫓も見えた。下山後は皿そばだ!と思いながら鯵山峠に向う。     
                                                    

  


山頂でお茶にした後反対側へ
  

急坂を降りると林道になる
  

広くゆるやかな下り林道を歩く
林道は40分も延々と続く  

林道は舗装道になってきた

ゲートがあり車は入れないようだ

ここからは近畿自然歩道になっている

案内板の近くに地蔵があった    
峠のお地蔵さんといったところかな!

ゆるやかな舗装道路を歩く
  

集落に出た、左を見ると鉱山跡が
あったので寄ってみる     

錆びついたトロッコがあった  
線路の先を行くと鉱山跡があった

鉱山跡の洞窟からは冷風が吹いて
きており寒いくらいだった   

鉱山跡からは田園風景の中を歩く
  

石部神社の大ケヤキを見る   
兵庫の巨樹・巨木にもなっている

稲荷神社の前に帰ってきた
  

昼食はもちろん出石の皿そばだ!