石鎚山 (1982m)
                                     2008年10月21日(火)晴れ
                                                    
石鎚荘7:40→ 五葉松の休憩所8:45〜8:55→ 成就分岐9:40〜9:50→ 二ノ鎖9:55→ 三ノ鎖10:20→ 弥山(休息)10:40〜10:50
→ 天狗岳11:00〜11:10→ 南尖峰11:20〜11:30→ 弥山(昼食)11:45〜13:15→ 五葉松の休憩所13:50〜14:00→ 石鎚荘15:00
山の地図(PDF版) / 日本百名山へ / 目次へ
石鎚山の紅葉を見たいと思っていたが山頂は既に散ったとのことを20日の朝に知った。予定をしていたのに遅かっ
たようだが明日は快晴とのことなので行くことにした。国民宿舎「石鎚荘」に宿泊の電話を入れ午前10時に自宅を出
発した。淡路自動車道〜徳島自動車道〜松山自動車道〜国道33号〜県道12号を経て5時30分にはゲートが閉ま
るという石鎚スカイラインのゲートを4時に通過することが出来てほっと一安心、5時に「石鎚荘」に到着した。  

石鎚スカイライン手前の大鳥居
  

石鎚スカイラインのゲート、閉鎖は
5時30分と聞いていたが6時だ 

石鎚スカイラインから見た石鎚山
  

やっと建物が見えた、白石ロッジだ
  

白石ロッジ前の土小屋の石碑
  

翌朝、右の石鎚荘から登山道に合流
  

石鎚山国定公園の標示板横を歩く
  

登山道は平坦なブナの紅葉林を歩く
  

しばらくして石鎚山が見えてきた
  

登山道には立派な五葉松がある

石鎚山らしきが大きく見えてきた

成就駅からの尾根も見えてきた
快晴の登山道を歩くのは気分が良いものだ、ブナの紅葉も見頃でルンルン気分で歩いていると石鎚山らしき山が大き
く見えてきた。五葉松の登山道から笹道を行くと成就方面からのコースとの分岐点が見えてきた。        
                                                    

  


少し笹道を歩く
  

成就コースとの合流点に着いた
  

分岐の案内板
  

分岐の鳥居
  

鳥居からすぐに分岐となる
左が鎖コース、右が階段道

左の鎖コースに進むことにする
  

余裕のポーズで二ノ鎖を登り始めるが大丈夫!  
すぐに前の人で渋滞してしまったが本当にきつい!

今度は三ノ鎖、最初が垂直の登りで顔が引きつる
  

三ノ鎖の垂直を登り切ったので少し余裕が出てきた
  

ここまでくれば、なんとかなりそうだが気は抜けない
  

  


三ノ鎖もあと少しのようだ、 ガンバレ!
  

三ノ鎖の終点が見えてきた
  

いきなり弥山の石鎚神社に着いた
  

弥山から見た天狗岳
  

弥山から見た西ノ冠岳、二ノ森方面
  

リュックを置いて天狗岳に向うことにする
  

細い岩尾根を歩くことになる
  

天狗岳山頂に到着した
  

天狗岳山頂(別の角度から)
  

天狗岳から見た弥山
  

  


下は絶壁となっているので見るのも恐い
  

天狗岩から南尖峰を見る
  

南尖峰から見た天狗岳(山頂を独り占めだ)
  

南尖峰から見た岩場の南稜、大砲岩・墓場尾根に行き
たかったがわからないので今日はここまでとする  

弥山に戻ると人で満杯になっていた
ここで昼食と昼寝をした     

下山は階段道を利用した
  

成就コース分岐の鳥居に着いた
  

紅葉の登山道を下る
  

土小屋の登山口に到着した
  

石鎚スカイラインから見た紅葉