京見山(216.1m)
                                      2009年2月12日(木)晴れ
                                                    
JR網干駅9:55→ 春日神社10:20→ 展望場10:35→ 京見山11:25〜11:35→ 泣き坂峠11:50→ 四ツ塚古墳12:05→
東・見晴し台(昼)12:10〜13:20→ 白毛山13:40→ トンガリ山13:50→ 才の天満神社14:20→ JR英賀保駅14:45  
山の地図(PDF版) / 目次へ
今日は暖かくなるというので播磨歴史の山「京見山」を歩くことにした。今回も駐車場の確保が難しいのと縦走を予
定しているので電車で出かけた。JR網干駅から歩いて約25分、勝原小学校を過ぎて勝原橋を渡り直進するとカー
ブミラーがあり民家の間の道を行くと登山口となる春日神社に到着。境内は広いが車は入れないようだ。     

カーブミラーから左に入る
バス停はない      

春日神社が見えてきた
  

境内の雌雄の鹿が向かえてくれる
  

赤い鳥居の先に登山口があった
  

すぐに最古級の古墳があるというの
で寄ってみたが草に覆われていた 

元に戻ると長い階段が待っていた
  

標高93mの展望場
  

展望場から見た網干の街
  

岩場もある登山道
  

鉄塔フェンス横を行く

明るい雑木林の登山道

古墳コースというのもあった
ここまで古墳がやたらと多かったが、どれも「すごい」とうなされる程でもなかったのでこの先も立ち止まることな
く進むことにした。分岐が多いが手作りの案内板が設置してあり迷うことはない。ここまで6組もの人と出会った。
                                                    

  


京見山に到着したようだ
  

京見山三角点にて
  

京見山は広場になっておりベンチが設置、南北の展望は良い
  

展望後は白毛山に向う
  

泣き坂峠の分岐に到着
  

案内板によると女・子供・落武者が悔い
泣きながら峠を越え落ち延びたとある

登山道から白毛山のアンテナが見
えてきた           

四ツ塚古墳とあり、ここは他とは異
なるようで見学することにする  

今までと違い大岩の屋根付きの奥
深い立派な古墳だ(四塚1号墳) 

2号も近くなので行く(四塚2号墳)
  

3号は少し離れるが(四塚3号墳)
  

3号近くに4号も(四塚4号墳)
  

  


白毛山への道中に東・見晴し台が
  

東・見晴し台に到着、ここで昼食 
後方に白毛山のアンテナが見える

東・見晴し台からトンガリを見る
 

東・見晴し台から白毛山に向う途中
にトンガリへの分岐があった   

分岐の案内板
  

巨大アンテナのある白毛山へ
 

無線中継所の白毛山山頂 
山頂まで道路が通っていた

白毛山からはすぐに下山、道中
苫編山方面の山々がよく見えた

白毛山から10分程でトンガリ山
ここも東・見晴し台と同じ造りだ

トンガリ山の大岩から展望する

西に先ほど登った京見山が見えた

トンガリ山から下ると桜梅栗林に出た

住宅街の道路に出たが案内板はない
  

駅への道中、才の天満神社に寄る
  

明治の小判型の力石が並んでいた