
途中、南山らしきの山が見えた
|

あせびの道は一旦、下ることになる
|

あせびの道だがあせびは多くない
|

歩道を覆う草道を進む
|

歩道に多かったタケニグサ切り開
かれた山地でよく見かける野草だ
|

開けた場所に到着、ここが山頂とは
思えず、先へ進むが下るばかりだ!
|

すぐに引き返しウロウロ探すと薄暗い
中に山頂のプレートと三角点があった
|

この薄暗い中では昼食も出来ず
下の開けた場所で昼食とした
|

昼寝でゆっくりと過ごした後、下山
ここでは松が登山道を覆っていた
|

あせびの道からつつじの道を経て
まほろばの森の舗装路に出た
|

石室の最も長い上笹7号墳を見学
この古墳は堰堤の近くにあった
|

こんな古墳があちこちにあった古墳
の森(上笹6号墳)
|

古墳の森の舗装路にも獣除け扉が
|

案内板 * 写真クリックで拡大
|

駐車地点に戻ってきた
|