大台ヶ原(日出ヶ岳1694.9m)
                                 2009年10月22日(木)晴れ時々曇り
                                                    
登山口8:00→ 展望台分岐8:30→ 日出ヶ岳8:35〜8:40→ 正木峠8:50→ 尾鷲辻9:15→ 大蛇ー分岐9:35→ 
大蛇ー9:40〜10:00→ 大蛇ー分岐10:10→ シオカラ谷吊橋10:40〜10:45→ 駐車場11:25                   
山の地図(PDF版) / 日本百名山へ / 目次へ
たまには県外の紅葉も見てみたいと大台ヶ原を計画していたが天気も良さそうなので出かけることにした。前日に出
発して東大台を廻って翌日に西大台と考えていたがネットで調べてみると西大台は予約制になっていた。東大台のみ
だが自宅から車で4時間30分はかかりそうなので前日に出かけて山荘に泊まることにした。          

大台ヶ原ドライブウェイから見た紅葉
  

大台ヶ原の駐車場に到着
  

到着時の駐車場は空いていた
  

今夜は大台荘に宿泊する夕食は
5時からなので4時に到着した

翌朝、東大台周回に向う
  

登山口の案内板
  

針葉樹とトウヒの紅葉の中を歩く
  

沿道にはスギゴケがよく生えていた
  

石の階段道を少しづつ登る
  

トウヒには金網がかぶせてあった

突き当りに展望台があった

展望台から下を見た景観
登山道のトウヒの幹が網目状態になっていると思ったら鹿の食害除けの金網が巻いてあった。突き当りに展望台があ
り下を見ると笹の緑と紅葉が広がっていた。ここから左に階段道を登っていくと大きな展望台のある日出ヶ岳だ。 
                                                    

  


展望台から日出ヶ岳に向う
  

展望台横の日出ヶ岳山頂
  

日出ヶ岳山頂の三角点
  

正木峠への階段道には五葉ツツジ
が真っ赤に紅葉していた    

真っ赤に紅葉した五葉ツツジ
  

階段道から日出ヶ岳が見えた 
山頂の展望台もなんとか見える

正木峠に到着
  

正木峠の案内板(地面にあり)
  

枯れたトウヒの木が転がっていた
  

ここは全て木の階段道となっている
  

正木ヶ原に到着
  

立ち枯れしたトウヒの木が広がる
  

尾鷲辻にあった東屋横を通る
  

神武天皇像が右手に見えたが光の
影で暗くてよく見えない    

牛石ヶ原は笹ばかり
  

  


牛石ヶ原の笹原の道を進む
  

分岐から大蛇ーに進む
  

大木の横を通り大蛇ーへ
  

     大蛇ーの岩場に立つ             大蛇ーから下を覗くと岩頭が突き出ていた
  

大蛇ーから見た岩場の紅葉
  

  


大蛇ーから分岐までにあったブナの原生林の紅葉
  

シオカラ谷への道中ではシャクナゲが蕾をつけていた
  

紅葉の中をシオカラ谷に向う
  

カエデの紅葉
  

赤と緑のコントラストが綺麗だ
  

  


シオカラ谷に到着
  

吊り橋を渡る
  

吊り橋から見たシオカラ谷の紅葉
  

登山道から見た紅葉
  

急な階段道を登る
  

階段道も少しゆるやかになる
  

駐車場に出たがここは反対側の
登山口であった       

駐車場から見た登山口の入口
  

駐車場は満車になっていた