銅山(953.7m)
                                     2009年10月30日(金)晴れ
                                                    
第9号橋8:35→ 登山口9:30→ 尾根道10:45〜10:55→ 銅山(昼食)11:15〜12:30→ 大路峠13:35→ モニュメ
ント13:40→ 林道終点13:55〜14:05→ 第9号橋14:40                             
山の地図(PDF版) / 目次へ
国道29号を北上、安積橋を右折し県道6号に入り大屋方面に向う。途中、県道6号から倉床道に入り林道を進むと
写真@の倉床川源流の木製の案内板があった。ここで右へ沢沿いに進むと紅葉の先に倉床川に架かる第9号橋が出て
きた。その先に登山口の案内柱が見えたので橋手前に駐車した。ここまでかなりの山奥に入ってきた気がする!  

県道6号から左へ倉床道に入る
  

この案内板からさらに進む
  

第9号橋の手前に駐車する
  

橋は水がたまっていて歩けない
  

林道分岐に三種類の案内柱があった
  

銅山登山口の案内柱
  

スタートは左の林道から入る
  

左にケヤキ人工林の密度管理試験地
というのが見えた        

林道は広くなってきた
  

林道沿いのモミジ紅葉の中を行く

登山口の案内柱から下の沢を渡る

赤いテープが誘導してくれる
林道を歩き始めると、いきなりすばらしい紅葉が広がっている。左にケヤキ林が見えたと思ったらケヤキ人工林の密
度管理試験地と書いてあった。林道はさらに広くなり石垣もあり、かっての何かの跡だったかも知れない。    
                                                    

  


杉林の人工林を登る
  

傾斜がだんだん急になってくる
  

この案内板が元気づけてくれる
  

屋根道に着くと銅山まで15分と
  

尾根道の案内板から銅山に向う
  

一旦、下りになり登り返すことに
  

銅山に到着、展望はないがここで
昼食とする          

山頂の三角点
  

昼食後は大路峠方面に下る
  

落ち葉の中を下る
  

下山途中の紅葉
  

尾根道を下りながら紅葉を眺める
  

  


派手な紅葉ではないが自然の色合いがすばらしい
  

途中、左下に大きなトチの木があったので寄ってみた       下山途中、振り返ると銅山が見えた    
  

急坂を下る
  

滑り易い急坂を下る
  

大路峠に着いた
  

  


大路峠の案内板、ここから大路廃村
方面に下る           

大路峠からすぐに源流モニュメント
があった            

すこし下ると水の流れが見えた
 

杉林の中を下る
  

岩塊流があった
  

沢を渡ると林道終点に出た
  

林道終点から沢入口の案内板
  

あとは駐車地点まで林道を下る
  

左に廃村のようなのが見えた!
  

楽しく過ごす山と書いてあったが?
  

きれいに枝打ちされた杉林
  

やっとスタート地点に帰ってきた
  

車で帰る途中の林道の紅葉
  

帰りにふれあいの水があったので
寄ってみる          

ペットボトルに水を汲んで帰る