六甲山(記念碑台〜宝塚)
                                   2010年2月8日(月)曇り時々晴れ
                                                    
記念碑台9:35→ ガーデンテラス(休息)10:10〜10:20→ 六甲最高峰(昼食)11:30〜12:20→ 大平山(休息)13:50
〜14:00→ 岩倉山(休息)15:10〜15:20→ 阪急宝塚駅16:00                                 
山の地図(No1.No2.No3)(PDF版)目次へ
今回は六甲最高峰を目指すというより六甲全山縦走路の後半部分を歩いてみようということである。前回、六甲ケー
ブルで下山したので今回も六甲ケーブルを利用して六甲ガイドハウスのある六甲記念碑台までやってきた。山上バス
の六甲記念碑台バス停から舗装路を少し歩き六甲小学校横の緑色の道路に入りやっとスタートした。       

六甲山ガイドハウスの上が六甲記念
碑台でここからスタートする   

山上バスの六甲記念碑台バス停
  

道路から右へ六甲小学校横の緑色
の道に入る          

すぐにカレーライス屋があった
  

六甲ゴルフクラブの道を進む
  

登山道右に「みよし観音」があった
  

ガーデンテラス領域に入る
  

ガーデンテラス前を通る
  

ガーデンテラスから六甲縦走路へ

極楽茶屋跡の道路に出た

道路からすぐに縦走路に入る
道路に雪は積もっていないが六甲全山縦走路に入ると雪が積もっていた。雪は凍っていて滑り易くなっているので慎
重に歩くので速くは歩けない。六甲最高峰までは道路沿いを縫うように縦走路がありその度にアップダウンもある。
                                                    

  


道路沿いにあった案内板
  

何度も道路を横断する
  

登山道から六甲最高峰への道路に
  

山頂には電波塔が一つ
  

六甲最高峰に到着
  

雪の中の六甲最高峰周辺には誰もいなかった
  

一軒茶屋に寄ったが閉まっていた
  

一軒茶屋から東に道路を少し歩くと
右に縦走路入口があった     

石宝殿の鳥居があるがくぐらずに
左の道路に降りて道路歩きをする

しばらくして左に入口がここには
宝塚まで12qの案内板があった

宝塚まで12qの案内板
  

ここも雪道で笹が生い茂る登山道だ
  

  


滑り易そうな凹道でロープがあった
  

この辺からは大平山への案内が多く
なり水無山はわからなかった   

今までなかった杉林に入る
  

大平山への道路に出たので左に寄
ってみることにした(縦走路は右)

大平山には電波塔があるだけで展
望もなくフェンスに囲まれていた

電波塔には船阪無線中継所とあった
 

電波塔から下ると登山道があった

道路近くになると急な階段となる

大谷乗越から道路を渡る

大谷乗越から道路を渡り切った所
新しい案内板が設置されていた 

このような雑木林がダラダラと続く
  

登山道の展望場から甲山が見えた
デジカメアップで撮影する   

途中、寄ってみた岩倉山の反射板
反射板の南にはベンチが一つ  

反射板には岩倉山反射板とあった
  

反射板からすぐに砂山権現
  

  


  砂山権現からは滑り易い下りが続く         風化が進んだ登山道は大きく凹んでいる
  

塩尾寺(えんぺいじ)に到着
  

登山道から始めての家が塩尾寺
  

塩尾寺から舗装路を下るが宝塚駅
までは急下りの舗装路が続く  

急下り舗装路の途中から見た武庫川と宝塚の町並み
  

武庫川に架かる曲りくねる橋を渡る
  

曲線美の橋は宝来橋とあった
  

無事に阪急宝塚駅に到着した