東お多福山(697m)
                                   2010年3月17日(水)晴れ後曇り
                                                    
芦屋ゲートバス停9:55→ 登山口10:10〜10:25→ 尾根道10:55〜11:00→ 魚屋道11:10→ 雨ヶ峠11:50〜11:55
→ 東お多福山12:20〜13:05→ 東お多福山バス停13:50                                          
山の地図(PDF版) / 目次へ
東お多福山は芦有ドライブウェイの東お多福山登山口バス停からのハイキングコースとして雑誌等で紹介されていた
ので行ってみたいと思っていた。今日は芦屋ゲートバス停で下車、芦屋カンツリー倶楽部の管理道から魚屋道に合流
雨ヶ峠・東お多福山を経て周回コースで東お多福山バス停に戻ることを予定していたのだが・・・!!      

阪急芦屋川駅に着いた
  

花時計の横にEバス停があった
  

芦屋ゲートバス停で下車
  

芦屋ゲートバス停から階段を下りる

芦屋カンツリー倶楽部の石碑があり

芦屋カンツリー倶楽部ゲートを入る
地形図を見ると芦屋カンツリー倶楽部の管理道路を経由して簡単に魚屋道に合流できるものと思っていたが、ゴルフ
場内近くの関係者以外立入禁止の立て札を目にしUターンして少し戻り荒地山経由で東お多福山に行くことにした。
                                                    

ゲートから少し戻った辺りの登山口
から、とりあえず荒地山を目指す  

登山口にあった案内板
  

すぐに沢を渡る
  

明確な登山道が続いていた
  

左に堰堤(黒越谷第三砂防ダム)が
あった            

不明瞭な場所にはこんな矢印が
ちょっと傷つけ過ぎでは!  

  


山頂近くになると大岩が出てきた
  

荒地山への尾根道に出たが、ここは
全くの無印、荒地山には行かず右へ

途中、左に岩場があり展望が開けて
いたので山並みを展望してみた  

岩場の展望場から六甲最高峰(中央の電波塔)と東お多福山(右)のなだらかな山が見えた
  

ここの分岐は右へ
  

魚屋道分岐に出た
  

魚屋道分岐の案内板
  

雨ヶ峠方面に向う
  

時々岩場や滑り易い箇所もある
  

うぐいす橋から扉があった
  

  

扉の先はゴルフ場の道が交差する
今日はここへ出る予定だったのだ

さらにはゴルフ場の管理道を渡る
  

すぐに水場が右にあった、ここでは
小休止もできるようだ      

大きな木の下にでると雨ヶ峠だった

雨ヶ峠は東屋やベンチもある休憩所

雨ヶ峠から東お多福山に向う

すぐにあったピークの三角点
誰も見向きもしないようだ 

刈り取られた笹道の奥が東お多福山
のようだ            

登山道の周囲は笹で覆われていた
  

道中で咲いていたアセビ
  

東お多福山の山頂は通り道にあり
展望はなく道中の方が良かった 

山頂近くで昼食を済ました後に笹道
を下り東お多福山バス停に向う  

沢を渡る
  

舗装路に出るとバス停は近いようだ
  

東お多福山バス停に到着、ここから
阪急バスで芦屋川駅に帰る