中山(478.0m)
                                      2010年4月18日(日)晴れ
                                                    
阪急中山駅8:45→  中山寺8:50→  尾根分岐9:00→ 奥の院10:00〜10:10→ 直行コース分岐10:20→ 中山山頂11:10〜11:15→  ゴル
フ場が見える岩場11:50〜13:00→  赤白鉄塔13:55→  満願寺分岐14:30〜14:35→  辰巳橋(最明寺滝)14:55〜15:05→ 阪急山本駅15:25
山の地図(PDF版) / 目次へ
中山連山はコバノミツバツツジの頃が良いとのことなので訪れることにした。中国自動車道「宝塚インター」を下車
、中山寺はすぐのようで駐車場500円の案内板が見えたので入る。駐車場は無人で4時間以上900円とあったの
で封筒にお金を入れ箱に入れる。駐車場から阪急中山駅前を通り中山寺に向うとすぐに山門に着いた。      

中山寺の山門をくぐる
  

本堂への階段を上がる
右はエスカレーター 

本堂境内から左の墓地方面へ進む
  

奥の院(約2km)案内板のある入口
ここから墓地を通る      

奥の院と東尾根コースの分岐点の
案内板            

東尾根コースには行かず奥の院に
向う             

地蔵が見ている奥の院への登山道
  

登山道には丁石(十八)が並ぶ
  

コバノミツバツツジも咲いていた
  

夫婦岩の側を歩く

夫婦岩から10程で分岐点に

分岐点から10分程で奥の院へ
中山寺から奥の院へは本堂から左に進み墓地を通ると東尾根コースの分岐に着いた。やっとここからスタートだ!丁
石と地蔵が並ぶ奥の院コースの登山道を歩くと夫婦岩があり、さらに進むと奥の院と山頂との分岐があった。   
                                                    

  


奥の院でお参りをする
  

分岐点に戻り中山山頂に向う
  

ウラジロが繁る登山道を進む
  

登山道に咲いていたシハイスミレ
  

古い案内板があり展望所があった
  

中央展望所らしいが展望はない
  

快適な尾根道を歩く
  

緑の金網フェンスが右側に現われる
  

金網から10分程で中山の三角点
  

中山山頂にて金網沿いから左上へ 
案内板もなく見逃しそうな山頂だ!

中山山頂から元の金網沿いに戻り
満願寺方面へ尾根道を縦走する 

金網が両側に現われて無粋な登山
道になる           

斜面を一気に上がると展望が開けた
左ではなく直進すると満願寺へ  

小さな案内板が満願寺を示していた
地面にあった吹き飛びそうな案内板

目の前にゴルフ場が見えた、展望が
良いのでここで昼食タイムとした 

  


昼食は西宮名塩SAで買った巻き
寿司と柿の葉寿司(二人分)   

昼食と昼寝の後、満願寺方面に下る
  

この辺りからコバノミツバツツジの
群生に突入する         

艶やかなピンクのコバノミツバツツジ
  

コバノミツバツツジのトンネルを歩く
  

ピンクに包まれたコバノミツバツツジの中を歩く
  

左に赤(橙)と白の鉄塔が現われる
  

二つ目の小型の鉄塔に案内板があり
間違いなく山本駅方面に行けそうだ

岩場の鉄塔から宝塚方面を見る
  

鉄塔下の岩場を下る
  

急下りの岩場が続く
  

最後の岩場の下り、慎重に!
  

  


阪急山本駅と満願寺の分岐に着いた

案内板のない分岐は左へ、右の橋は×

不動明王参道を下る
山頂への表示・案内板のない分岐が数ヶ所あった。出会う人が多く道を聞けたが誰もいないと迷ったことだろう。     

堰堤のある階段道を下る
  

次の案内板のない分岐は右に下る
  

赤の辰巳橋のある不動明王に着いた
  

辰巳橋から最明寺滝へ
  

最明寺滝へは沢沿いに歩く
  

最明寺滝に到着(水量は十分にあった)
  

最明寺滝より戻り不動明王の山門
をくぐる           

住宅地に出て阪急山本駅に向う  
駅へは道なりに下り突き当りを右へ

阪急山本駅に無事到着、ここまで迷
うような箇所はなかった