鹿倉山(547.8m)
                                    2010年6月6日(日)晴れ後曇り
                                                    
深山出合10:50→  熊野神社11:20→  烏帽子岩(展望)11:40〜11:45→ 天狗岩(展望)11:50〜11:55→ 鹿倉山(昼
食)12:00〜13:00→ 鉤掛地蔵13:30→ 深山出合14:00                                          
山の地図(PDF版) / 目次へ
篠山市から北は京都府になるが三和町に鹿倉山という登山コースがある。最近は荒れているようだが鉤掛地蔵という
不思議な地蔵さんがあるというので歩いてみることにした。国道176号の「丹波橋」を右折し県道97号から府道7
10号の箱部峠を通り京都府に入る。しばらくして左に深山林道の案内板が見えたので左折して林道に入る。   

内は深山林道の案内板
  

深山林道の案内板
  

林道に入るとすぐに、案内板が
  

深山出合に着いた、林道は左へ
  

ジャケツイバラの花が咲いていた
  

車の上の草むらに案内板があったが
ここからは草が繁り行けそうもない

深山出合に駐車し林道コースを歩く
  

落ち葉で滑りながら急坂を登る
  

林道を歩いてすぐに旧参道コースが

広い舗装路の林道を歩く

熊野神社前に着いた
深山林道を進むと広い場所に出たが、そこが深山出合だった。草むらの上にあがってみると案内板が二つあったが、
その先はどこに続いているのかわからない感じだった。ここに駐車し林道コースを歩き熊野神社からスタートする。
                                                    

  


熊野神社前の説明板
  

熊野神社で安全祈願をして登る
  

熊野神社からスタートする
  

赤いテープが誘導してくれる
  

深次第に傾斜がきつくなってきた
  

烏帽子岩への急坂を登る
  

烏帽子岩からの展望は良い
  

天狗岩へは右下へ、直進は山頂へ
  

天狗岩からの展望も良い
  

 展天狗からしばし展望       天狗岩からすぐの鹿倉山
  

鹿倉山から見えた多紀アルプス(小金ヶ嶽・三嶽・西ヶ嶽)
  

  


鹿倉山から鉤掛地蔵方面に下る
  

すぐに分岐があったが右へ進む
中央の木に黄色の指示板が  

黄色板にかすかに見えた鉤掛地蔵
の文字があり矢印どおり右に進む

しばらく急坂を下る
  

細い杉木に枯れた太い松がのしか
かり今にもつぶされそうだ!  

鉤(かぎ)状の木が掛けられていた鉤掛地蔵、入山する際に鉤形の 
木を掛けることにより災いが起こらないようにしたとのことである

鉤掛地蔵前にあった案内板
  

鉤掛地蔵から中出梅田神社方面へ
  

枯れた沢沿いに下るが目印がない
  

途中、地獄尾根コース分岐があった

時折、目印があるものの見失う

沢を渡り深山出合の駐車地点へ
鉤掛地蔵から沢沿いに下るが目印がなくなり歩き易い場所を選んで歩くと沢の反対側(右)に地獄尾根コースの案内板
が見えた。さらに下り堰堤が見えたので反対側(右)の沢に渡り草ムラの中を下ると深山出合の駐車地点が見えた。