奥穂高岳(3190m)(2日目)
                                  2010年10月12日(火)曇り後晴れ
                                                    
涸沢ヒュッテ6:40→  穂高岳山荘9:00〜9:20→  奥穂高岳10:05〜10:20→ 穂高岳山荘10:55〜11:30→ 涸沢岳
11:55〜12:05→ 穂高岳山荘12:25→ 涸沢小屋14:25                                    
                山の地図(PDF版)日本百名山へ目次へ      1日目へ3日目へ
涸沢の朝焼けを見ようと涸沢ヒュッテで待っていたが晴れそうで晴れない。しびれを切らして出発することにした。
涸沢ヒュッテからパノラマコースで奥穂高岳を目指すことにする。今日は朝のうち曇りで昼頃から晴れるとのことな
ので少しゆっくりめで山頂に着ければよいかな!それにしても涸沢の紅葉はすばらしく写真が撮りきれないほどだ。

午前6時30分涸沢ヒュッテから見た涸沢の紅葉
  

涸沢ヒュッテからパノラマコースで奥穂高岳に向う         ナナカマド紅葉の中を歩く      
  
パノラマコースを進むと次から次へとすばらしい紅葉と山の景観に見とれながら歩くが自然と足が止まってしまう。

  


序々に涸沢槍が近くに見えてきた
  

登山道からカール全体を振り返る (中央が涸沢ヒュッテ)
  

ザイデングラードと呼ばれている
岩場を登るが少々きつい登りだ 

涸沢槍がさらに近づく
  

穂高小屋20分の標示で元気づくが
  

  


喘ぎながら登ることになる
  

ようやく穂高岳山荘に到着した
  

ここで小休止させていただく
  

穂高岳山荘からの岩場を登る登山者 (短いハシゴが2つ見える)
  

穂高岳山荘から岩場の取り付き
  

ハシゴは短く危なくはない
  

あとは岩場を登るだけ
  

岩の塔ジャンダルムが見えた
  

  


 奥穂高岳の方位盤にて (後方はジャンダルム)    奥穂高岳の山頂にて (風で帽子が飛ばされそうだ)
  

山頂から見た常念岳    
常念岳はどこからでも見えた

展望の後、奥穂高岳から下山する
  

穂高岳山荘が直下に見える
正面は涸沢岳      

穂高岳山荘から見たカール全体 (中央は涸沢小屋と涸沢ヒュッテ)
穂高岳山荘から奥穂高岳までは45分程で思ったより楽に行けた。時間もあるので涸沢岳に登ってから下山しよう。

  


穂高岳山荘から涸沢岳へ
  

25分程で岩場の山頂に着いた
  

いつか登ってみたい笠ヶ岳が見えた
  

涸沢岳の山頂から槍ヶ岳が、右には北穂高岳が真近に見えた
  

振り返ると奥穂高岳〜西穂高岳の稜線が見えた
涸沢岳からは槍ヶ岳〜北穂高岳、奥穂高岳〜ジャンダルム〜西穂高岳も見えていて穂高連峰の雄大さに感動するばか
りだった。今回は奥穂高岳だけでも登れたらと思っていたが、ここに立ってみると北穂高岳から奥穂高岳・前穂高岳
の縦走も行けるのではと欲深いことを考えてしまった。さらには槍ヶ岳にも登ってみたいと想いは膨らむばかりだ!

  


展望を楽しんだ後、涸沢岳から下山
  

穂高岳山荘が目前に見えてきた
  

右前方に前穂高岳が見えていた
  

下山は往路と同じくザイデングラードを下る
  

紅葉の中、涸沢小屋に下る

涸沢小屋に到着

眼下にはテントがいっぱいだった
昨日は涸沢ヒュッテに泊まったが一枚の布団に2人だった。予約を入れたのが前日だったので仕方がないことだろう
今日は予約がないと泊まれないという涸沢小屋を訪ねてみた。泊まりはOKだが一枚の布団に2人の可能性があると
言う。むろん受け入れるしかなく結果はやはり一枚の布団に2人になってしまった。なごり惜しいが明日は下山だ!
1日目へ3日目へ