共楽公園へは国道27号から入る 共楽公園の案内板は見あたらない
|
すぐに急坂が待っていた |
共楽公園の駐車場に着いた |
駐車場から共楽公園へ |
外人墓地前を左へ下る 正面奥が外人墓地
|
中舞鶴小学校前が入口だった |
入口のハイキングコース案内板 |
登山道は笹が繁る小道を進む |
各所に五老岳の案内板あり |
木製のベンチが所々にあった |
階段を登ったり |
階段を下ったり |
左下に五老岳に通じる舗装路が見 えた |
目の前の展望が開け広場に着いた |
ここは松の広場らしい |
トイレのある芝生の丘を通る 左の建物がトイレ
|
山頂の五老スカイタワー タワー入館は大人200円
|
頂上広場から遠くに青葉山が見えた |
頂上広場から見た舞鶴湾の眺望 |
頂上広場のイカリ場にて |
下山はロータリーの道へ 下山口は舗装路を少し下った所にあ りロータリーの道の案内板があった |
ロータリーの道は整備されていた |
この案内板が各所にあった |
木々には名札がありわかり易い |
野鳥・草花等の解説板 もあり楽しい下山道だ
|
道中の行き止まりにあった祠 |
さらには、マリア像と白い十字 架がこの下は墓地になっていた
|
畑のある登山口に出た |
入口にはロータリーの道 の案内柱が立っていた |
入口近くにあった熊野神社 |
シロヨメナと思われる花が咲いていた |
この花はヨメナだろうか あちこちに咲いていた
|
舗装路を国道27号方面に歩く |
途中、京都交通のバス停があり、国道 トンネルを歩くのはどうかと考え!
|
時刻表を見ると都合よかっ たので迷わず乗ってしまう
|
共楽公園に近いバス停で降 りる約4kmを7分程だった
|