剣尾山(784m )
                                  2010年11月2日(火)曇り時々晴れ
                                                    
能勢の郷P9:10→ 登山口9:25→ 行者山9:50→ 六地蔵10:30〜10:35→ 剣尾山10:50〜11:00→ 横尾山11:30
〜12:40→ 頂上広場12:15〜12:20→ 能勢の郷P13:20                                  
山の地図(PDF版) / 目次へ
国道372号から国道173号の能勢街道を走り天王トンネルを経て能勢の郷に向う。道中ではイタチ・鹿の子供が
車に跳ねられて死んでいた。兵庫県と大阪府との県境の山中なので小動物も多いのだろうが車も以外と多いようだ。
能勢温泉・能勢の郷、案内板に従い左折する。すぐに能勢の郷の有料駐車場があり入ることにした。       

能勢の郷に入る
  

有料駐車場に入る、直進は能勢温泉
  

能勢の郷、有料駐車場
  

能勢の郷を出て行者山登山口へ
  

10分程で案内板があり左折する
  

ここは、おおさか環状自然歩道だった
  

舗装路より見た剣尾山方面
  

剣尾山登山口に着いた
  
案内板
登山口の案内板
  

階段道を登る
  
案内板から登山口までの道中で常連者と思われる人が車や単車を停めており気軽に登られる山になっているようだ。

  


巨石、大日岩の側を通る
  

行者堂
  

すぐに行者堂と弥勒岩に着いた
  

天の川、垂直の岩壁横を歩く
  

行者山から剣尾山へ
  

炭焼き釜跡
  

六地蔵に着いた
  

  


六地蔵
  

旧月峯寺本堂跡
  

剣尾山に到着したようだ
  

剣尾山の山頂にて
  

山頂から見えた半国山
  

山頂から西に横尾山が
  

剣尾山から横尾山に向う
  

途中、國境の石柱が立っていた
  

プラスチックの筒に檜が育苗されて
いる通りを歩く         

プラスチックの育苗が続く登山道
  

右に大きな反射板が見えた
  

ここにも境の石柱が立っていた
  

  


登山道にあった横尾山の山頂 (ここで昼食とする)
  

横尾山から見た剣尾山
  

山頂から見えた深山
  

昼食後は黒ネットに沿って下る
  

岩場が多くなる登山道
  

花崗岩が折り重なる岩場
  

岩場を過ぎると鉄塔に出た
  

頂上広場に到着、ここは分岐点だ
  

ひと休み峠の分岐
  

登山口の分岐に降りてきたが
この下の登山道は荒れていた

この階段を降りると舗装路に出た
  

左には能勢温泉の鬼が見えており
能勢の郷、駐車場はすぐであった