火打山(2461.8m )
                                      2011年8月28日(日)曇り
                                                    
笹ヶ峰登山口8:20→ 黒沢橋9:15〜9:20→ 富士見平11:00〜11:10→ 高谷池ヒュッテ12:00〜13:00→ 火打山
14:35〜14:50→ 高谷池ヒュッテ16:15                                                      
               山の地図(PDF版) / 日本百名山へ / 目次へ        翌日の妙高山へ
スッキリと晴れた天気ではないがJR大阪発23時27分新潟行き急行「きたぐに」に乗り込んだ。翌日6時53分
妙高高原駅に到着、バスで笹ヶ峰に着くと8時10分にもなっていた。登山口で登山届けを提出してスタートする。

笹ヶ峰登山口で登山届を出して
スタートする        

しばらくは木道を歩く
  

ブナ林を歩く
  

黒沢橋を渡る

黒沢橋の表示柱

十二曲りの階段を上がる
黒沢橋まで途切れるものの木道が続き歩き易い道だった。十二曲りを過ぎると山頂まで3/9kmの表示柱があった。

花は少なくヒメシャジンぐらい
しか咲いていなかった    

十二曲りを過ぎた辺りの表示柱
  

富士見平の分岐は左の火打山へ
右は黒沢池ヒュツテ     

ゆるやかな笹道を歩いていると
  

高谷池ヒュッテが見えてきた
  

高谷池ヒュッテに到着した
  
高谷池ヒュッテで宿泊手続きを済ませリュックを軽くして火打山に向かう。火打山はガスっていて見えない。天狗の
庭では湿原の花が見られようになった。ハクサンコザクラが咲いている頃に来たかったのだが、今はもう秋の花だ。

  


妙高山との分岐は左の火打山へ
右は妙高山へ        

オヤマリンドウ      
この花はあちこちで見られた

天狗の庭へ木道を歩く
  

この辺りハクサンコザクラが咲いていたと思われるが今は草紅葉が始まっていた
  

天狗の庭の案内板
  

サラシナショウマ
  

ウメバチソウ
この花は湿原に多かった

イワショウブ
  

ミヤマアキノキリンソウ
  

ヤマハハコ
  

  


ヤナギランここだけに咲いていた
  

まだ、あと2kmもある
  

花盛りの中を進む
  

ミョウコウトリカブト咲く登山道を歩く
  

ミョウコウトリカブト

山頂はもうすぐだ
  
この辺りは、ミョウコウトリカブトがいっぱい咲いていた。これほどのトリカブトの群生は初めて見たので感激だ!

やっと火打山の山頂に着いた
  

山頂の三角点
  

火打山の山頂にて
  

  


ミョウコウトリカブト咲く中を下る
  

曲がりくねったダケカンバ道を下る
  

下山道から高谷池ヒュッテと湿原が見えた
  

湿原のワタスゲ

ここにきてやっと火打山が見えた

高谷池ヒュッテに帰ってきた
高谷池ヒュッテ近くまで戻ってくるとガスで見えなかった火打山が見えてきた。今夜は高谷池ヒュッテに宿泊し翌日
妙高山に登る予定だ。明日の天気は晴れとの予報なので楽しみだ。高谷池ヒュッテでの宿泊は15人程でフトン1枚
に1人、夜行列車の睡眠不足もありぐっすりと寝ることができた。イビキ・寝言は聞こえなかった。翌日の妙高山へ