氷上町小野、無量寺の駐車場と思われる空地に車をデポさせてもらう |
道路右の古びた白山の標識 |
白山登山口 * 写真クリックで拡大 |
墓の前に止めさせてもらう |
墓からスタートとなる |
池の近くに花が咲いていた |
コバノミツバツツジ |
右には稲荷大神が見えた |
道中には朽ちた木々が散乱 |
五合目 |
東屋に寄り道 |
道中の石仏 |
茶色の山に艶やかなヤブツバキ |
やがて道はつづら折れになる |
立派な石垣のある白山に着いた |
左の石垣に咲いていたヒカゲツツジ |
白山から篠ヶ峰が見えた |
下には集落が見えた |
白山にて |
山頂のヤマザクラは満開 |
白山から「新郷」に向かう |
左右の斜面にヒカゲツツジが |
コバノミツバツツジ |
ヒカゲツツジは今が満開 |
ピンクと黄色のツーショット |
尾根道には赤リボンが |
尾根道には境界明確化の杭が |
伐採の木々がそのまま残る |
古びたアンテナがあった |
アンテナの分岐は右の急な尾根を下る |
このような分岐は地形図で何度も確認 |
足もとの伐採木がからみつく |
歩きにくい尾根道が続く |
「新郷」に近づくとヒカゲツツジが現れる |
淡い黄色のヒカゲツツジ |
アセビ |
コバノミツバツツジ |
タムシバ |
地面にはタムシバの花ビラがいっぱい |
散っている木もあれば満開のタムシバもあった |
登山道から左に少し下ると点名「新郷」 |
次に向かう「高釣瓶」が見えた |
三角点 |
「高釣瓶」に向かう |
伐採された木々で歩きにくい |
大きな特徴のある木があった |
点名「高釣瓶」にて |
三角点 |
鉄塔巡視路の標識が現れる |
スズメバチの巣かと思ったが木コブ |
播磨中央線77鉄塔から見た下山ルート |
振り返ると白山からのルートも見えた |
播磨中央線77鉄塔下を通る |
ここだけ白い土の尾根道 |
奥多々良木線45鉄塔を通過 |
古天神にもヒカゲツツジが少し |
古天神から見た下山ルート |
時折、コバノミツバツツジ |
奥多々良木線46鉄塔を通過 |
尾根道に岩場が出てきた |
観音堂に着いたようだ |
壊れた石灯篭 |
観音堂 |
明瞭な登山道を下る |
47鉄塔から左へ廻り込む |
やや滑り易いので注意して下る |
観音道の道標が * クリックで拡大 |
トタンで囲まれた扉が見えてきた |
扉を出るとシャガが咲いていた |
民家の横を通り道路へ |
ここが登山口とはわからないだろう |
駐車地点(無量寺)はすぐそこだ |