竹呂山(1129.3m)
                                      2014年11月5日(水)晴れ
登山道、案内標示なし                                          
三差路P 8:50→ カンカケ越 9:40〜9:45→ P97210:40〜11:00→ 大ブナ11:35〜11:40→ 竹呂山(昼食)
12:00〜12:45→ 大ブナ13:00→ 下降点13:20→ 細い小道13:45〜13:40→ 三差路P14:15         
山の地図(PDF版)目次へ
宍粟の紅葉も深くなりカンカケ越から竹呂山の稜線の紅葉見物に出かけた。中国自動車道「山崎」下車、すぐに冬の
風物詩ダイコン干しが見られた。国道29号を北上、道の駅「はが」から原観光りんこ園方面に入る。りんご園では
真っ赤に色づいたリンゴが鈴なりになっていた。林道は舗装路から地道になりやがて三差路が現れ手前に駐車した。

宍粟の冬の風物詩ダイコン干し
  

道の駅「はが」
  

原観光りんご園のリンゴ
  

林道三差路手前に駐車
  

三差路は木材の搬出置き場となっていた
  

カンカケ越までの林道を歩く
  

  


カンカケ越に到着
  

取り付き易い所から登る
  

すぐに大きなブナの木が現れた
  

見上げると黄葉に染まっていた
  

黄葉の尾根道を歩く 
  

カエデの黄葉
  

紅葉
  

紅葉
  

黄葉
  

  


木々の黄葉
  

快適な尾根道を歩く
  

カエデの紅葉
  

紅く染まるカエデの紅葉
  

尾根はカエデが多く艶やかだ
  

  


972ピークに到着、ここで少し休息
  

972ピークからは少し左へ、テープあり
  

見上げるとブナの黄葉
  

太いブナの木が所々に見られる
  

そして、ひときわ大きく見えたブナの木
  

  


山頂への最後の急な登り
  

淋しい感じの竹呂山、団体さんが食事中だった
  

下山は大きなブナの木のある所から左の稜線を下る
  

見上げると空一面にブナ黄葉
  

尾根はブナの木が続くが、右の支尾根を下る
  

黄葉の木々の中に突入
  

すぐに植林に変わり
  

植林を抜けると紅葉
  

  


振り返ると紅葉がすばらしかった
  

カエデの紅葉
  

木々の黄葉
  

小道に出ると次第に林道に変わる
  

林道歩きが終わり元の三差路に戻る
  
この秋、赤西山から波佐利山と山品山の紅葉を見てきたが本日のコース、カエデが多く多彩で紅葉は一番良かった。