建屋山(855.3m )
                                       2015年4月9日(木)晴れ
                                                    
駐車地点9:20→ 料金所9:25〜9:30→ 取り付き9:50→ 点名「毛坂」10:40〜10:50→ 建屋山(昼食)11:50〜12:
40→ 点名「毛坂」13:25〜13:30→ 取り付き14:00→ 料金所14:20→ 駐車地点14:25                   
山の地図(PDF版)目次へ
今年の桜は開花が早く花見をしていないのに散り始めで見頃なのはケサカ桜だろうと車を走らせた。ケサカ桜公園は
山すそまで桜並木が続いているのでついでに建屋山まで歩こうと思う。このコースは山あそさん達5名が下山してい
て歩き易すそうなので決定。北近畿豊岡自動車道「養父」インター下車、県道136号に進むと案内板があり従う。

県道136号から入る
  

細い道を1km程走る
  

山の麓に桜が見えてきた、駐車場はまだ先だがここに車を置くことにした
  

駐車場までの広い路肩に車を置いて歩く
  

車を置いたのは桜並木の下を歩くため
  

  


料金箱のある無人の小屋に着いた
  

小屋の前は駐車場で簡易トイレもあった
  

1人=500円となっている
  

石碑「蚕霊」こだま(蚕の神のこと)
  

この先には牛糞があちこちに転がる
  

ここから歩いて下さい往路コースに進むが道は荒れていく
  

山の麓まできたのでこの先から取り付く
  

牛囲いの策の外に出て山に入る
  

急坂にはロープがあり助かった
  

  


尾根道を歩く
  

急にここだけ岩が現われる
  

道中では右に雪山が見えた(アップで)
  

きつい坂を耐えて登る
  

点名「毛坂」に到着
  

四等三角点「毛坂」
  

アップで
  

ここではアセビが咲いていた
  

  


毛坂からは歩き易い尾根道となる
  

712mピークの木々は伐採されていた
  

建屋山まであと少しの急坂
  

建屋山の山頂にて
  

尾根道には地籍調査の赤テープが
  

二等三角点
  

アセビに小さなプレートが
  

建屋山で昼食の後、往路を下山
  

「毛坂」まで戻ってきた
  

  


この辺り絞め殺しのフジが多い
  

ロープ場の急坂を下り
  

牛囲いの策沿いに下る
  

ケサカ桜公園に着いた
  

復路コースを花見をしながら下る
  

公園内の桜並木通りを経て駐車地点に戻る(満開だったが誰もいない)