2015年8月7日~8日晴れ 馬返し 6:10→ 2.5合目7:20~7:30→ 7合目9:10~9:20→ 8合目非難小屋9:30~10:00→ 岩手山10:50~11 :30→ 8合目非難小屋12:40 翌朝 6:30→ 7合目6:40→ 2.5合目8:10~8:20→ 馬返し9:20 山の地図(PDF版) / 日本百名山へ / 目次へ 岩手山と言えば連続テレビ小説「どんど晴れ」にあった一本桜からの岩手山をどうしても見たくて前日は小岩井農場 に向かった。桜の花も岩手山の雪もないがとにかく見て写真にも写すことができた。ついでに小岩井農場まきば園で ゆっくりとし自然体験ツアーのトラクターバス等で遊んだ後、岩手山の登山口である馬返し駐車場で車中泊とした。
馬返し駐車場の朝、トイレは登山口のすぐ上 |
駐車場の登山口からスタート |
登山口上のトイレ |
少し歩くとキャンプ場、ここのトイレの方が綺麗だった |
キャンプ場からの登山口 |
案内板 * 写真クリックで拡大 |
0.5合目の分岐は旧道を進んだが |
しかし、すぐの1合目で合流した |
階段道もあり |
豆腐岩?、普通の岩だった |
ウメバチソウ |
ウツボグサ |
ホツツジ |
2.5合目の分岐から旧道に進む |
3合目 |
岩場になると展望は良いが暑い暑い |
4合目から樹林帯に入る |
コエゾゼミが鳴いていた |
道中では木々より背の高いミヤマシシウドが見えた |
ウゴアザミ |
ウスユキソウ |
クサボタン |
7合目の分岐 |
岩手山が見えた |
8合目非難小屋に到着 |
ザックを軽くして山頂へ、夕食のおにぎりを持って きたので、ここでのんびりとし宿泊することにした |
ミヤマシシウドの中を山頂へ |
お鉢への登り |
ハクサンシャジン |
シロバナトウウチソウ |
トウゲブキ |
お鉢の先に山頂が見えた |
岩手山の山頂にて |
火口を見る |
イワブクロ |
カワラナデシコ |
フキバッタ |
オヤマソバ |
お鉢を一周した |
お鉢から下山 |
コマクサは終期 |
ヤマハハコ |
イワギキョウ |
翌朝、非難小屋からの日の出 |
非難小屋から下山 |
7合目からは新道の樹林帯の中を下る |
3合目を過ぎると小岩井牧場が見えた |
キャンプ場を通過 |
駐車場に着くと車で一杯だった |