2019年11月29日(金)晴れ 駐車場 9:45→ 登山口10:00→ 山田池10:30~10:35→ 登山口10:55→ 管理道入口11:10→ シブレ山(昼食) 11:50~12:20→ 山田池・木津駅分岐12:55→ 山頂下分岐13:40→ 管理道入口14:10→ 駐車場14:45山の地図(PDF版) / 目次へ / ブログへ 北部の山では紅葉も終盤なのでまだ紅葉が残っていそうな神戸市北区の呑吐ダムまでやってきた。駐車場に入るとダ ム周辺は紅葉していた。ここから自転車道を少し下り山田池の紅葉を見てからシブレ山に登る予定だったのだが・・
呑吐ダムの見える駐車場に車を止める |
駐車場からは紅葉に包まれた呑吐ダムが見えた |
自転車道を歩いて登山口へ |
自転車道の案内板には右へ横断と書いてある |
道路を横断して登山口に入る |
山田池周遊道は通行止めですとあったが |
とりあえず行ってみることに |
シマヘビが日なたぼっこをしていた |
見上げると黄葉 |
途中の三角点に寄り道 |
道のないシダ薮の中を8分程で到着 |
四等三角点「山田池」 |
元の道に戻りシダ道を通ると |
案内板のとおり池には行けず立入禁止だった |
仕方なく池には下りず道のない雑木の薮漕ぎを進み山田池をチラッと見てから引き返す |
気の早いコバノミツバツツジが咲いていた |
春の花と秋の黄葉が同居していたことに |
引き返す道中から丹生山系の山々が見えた |
NTTドコモの管理道入口から再スタート |
管理道から山道に入り山頂へ |
左に電波塔 |
木々の間から呑吐ダムが見えていた(アップで) |
シブレ山の山頂にて |
三等三角点「衝原」 |
下山せずに黄葉を見ようと山田池・木津駅分岐まで来た |
戻る道中にシビレ山地蔵尊とあるが何んだろう? |
元の管理道に戻る |
退屈な管理道を下る |
黄葉を眺めながら下る |