*******************************************************************************************
千鳥川桜堤公園のシダレザクラ
2010年4月2日(金)
加東市社町梶原の千鳥川沿いのシダレザクラが咲いているとのことなので行ってきました。満開のシダレザクラは一
部でしたが見事に咲いていました。今年、初の桜見物です。ソメイヨシノは5分咲きといったところでしょうか。
千鳥川桜堤公園のシダレザクラ シダレザクラが続く川沿いを歩く
|
*******************************************************************************************
氷上町の安全山に登る
2010年4月3日(土)
氷上町井中から穴地蔵経由で安全山に登ってきました。今日は晴れとのことでしたが兵庫北部に近いせいか晴れたり
曇ったりで北風が吹いているところでは寒い寒い。詳しくは、安全山
のホームページをご覧ください。
帰りに清住のカタクリの里に寄ってきました。カタクリは晴れて暖かくないとパット開かないのです。午後から晴れ
ていましたが気温が上がらず寒いせいか花ビラがうつむきかげんでパット開いていませんでした。
詳しくは、
清住のかたくりの里 のホームページをご覧ください。
この後、近くにある達身寺にも寄ってきました。達身寺ではスイセンの花が咲いていました。
詳しくは、
達身寺 のホームページをご覧ください。
カタクリの群生 カタクリの花
|
*******************************************************************************************
光福寺の大イトザクラ
2010年4月4日(日)
春爛漫、もう桜の季節です。どこを向いても桜・桜のピンクで染まっています。とうわけで今日は、佐用町漆野にあ
る樹齢300年とも言われている大イトザクラを訪ねました。光福寺の境内に咲き誇る満開のシダレザクラは見事で
した。詳しくは、光福寺の大イトザクラ
のホームページをご覧ください。
福地渓谷にある名水「文殊の水」が再建されていると聞いてちょつと寄ってみました。
文殊の水 のホームページ
をご覧ください。帰りに寄った夢前川沿いの桜は、
夢前川沿いの桜 のホームページをご覧ください。
さらに寄り道した稲美町さくらの森公園の桜は、
稲美町さくらの森公園の桜 のホームページをご覧ください
。
光福寺の大イトザクラ 夢前川沿いのの桜
|
*******************************************************************************************
伊賀・大和路の桜めぐり
2010年4月5日(月)
バスツアーですが、伊賀上野城の桜から始まり、大野寺のシダレザクラ、又兵衛桜を観てきました。
伊賀上野城 又兵衛桜
|
*******************************************************************************************
醍醐寺の桜
2010年4月6日(火)
大閣秀吉ゆかりの醍醐の花見として有名な京都の醍醐寺に行ってきました。三宝院のシダレザクラ、清瀧宮本殿のシ
ダレザクラ、霊宝館のシダレザクラとソメイヨシノは圧倒されるほどの大ザクラでした。サクラ・サクラ・サクラを
目の前にし眼もピンク色に染まってしまいました。大閣秀吉もこの桜を見たのでしょうか!ここの桜はほんとにすご
かったですね〜。
霊宝館のシダレザクラ
|
霊宝館のソメイヨシノ
|
詳しくは、醍醐寺の桜
のホームページをご覧ください。
*******************************************************************************************
播磨中央公園の桜
2010年4月8日(木)
桜の頃には山がピンク色に染まると言われている播磨中央公園に寄ってきました。向う途中で山を見ると「なるほど
」ピンク色に染まっていました。
ピンクに染まる播磨中央公園の桜 公園内の桜の園
|
*******************************************************************************************
矢筈の森公園
2010年4月10日(土)
西脇市にある矢筈山に登ってきました。登山口は矢筈の森公園からでピンクのコバノミツバツツジがよく咲いていま
した山頂からは市原への縦走路ができていて案内板もありました。次回には歩きたいと思います。
詳しくは、矢筈の森公園
のホームページをご覧ください。
矢筈の森公園に行く途中で加東市梶原にある千鳥川桜堤公園のベニヤエシダレザクラがよく咲いていましたので観て
きました。詳しくは、
千鳥川桜堤公園の桜 のホームページをご覧ください。
コバノミツバツツジ 矢筈山の山頂にて
|
*******************************************************************************************
おだ子午線の森を歩く
2010年4月13日(火)
連日、サクラを見てきましたが、早いものでもう葉ザクラに変わりつつあります。これからは里山のコバノミツバツ
ツジが見頃を向えます。今日はコバノミツバツツジが多い小野市の「おだ子午線の森」を歩いてきました。
おだ子午線の森 コバノミツバツツジの中を歩く
|
*******************************************************************************************
西脇市の矢筈山を歩く
2010年4月14日(水)
10日の土曜日に西脇市の「矢筈の森公園」を歩いてきましたが、市原までの縦走路ができているとのことだったの
で今回は「矢筈の森公園」から「市原森林公園」近くまでの縦走路を歩いてきました。地元の方がボランティアで縦
走路を切り開かれたとのこと、歩いてみて努力と汗の跡が感じられるすばらしいコースでした。
矢筈山近くのピークにて コバノミツバツツジは満開です
|
*******************************************************************************************
水仙と桜が満開の飯盛山
2010年4月17日(土)
昨日は寒くて震えていましたが今日は晴天の中、宍粟市の倉床にある水上山に登ってきました。宍粟50名山という
ことで行きましたが特に何もない山でした。下山後は「ふれあいの水」がある飯盛山の麓では桜と水仙の名所があり
寄ってきました。ここでは桜と水仙が満開でした。
水上山の山頂にて 飯盛山の水仙と桜
|
*******************************************************************************************
コバノミツバツツジ咲く中山連山を歩く
2010年4月18日(日)
中山連山はコバノミツバツツジの群生があり登山道で見れるとのことで今が時期であり見頃だろうと行ってきました
。今日は天気もよく日曜日ともあいまって多くのハイカーが訪れていました。中山の山頂である三角点は、パットせ
ず山に登ったというより連山をハイキングという感じでした。
コバノミツバツツジ咲く登山道 コバノミツバツツジのトンネルを歩く
|
*******************************************************************************************
ヒカゲツツジ咲く鋸山
2010年4月24日(土)
久しぶりに天気が良いとのことなので山歩きです。篠山市にある鋸山のヒカゲツツジは満開を向えているはずです。
今日は高坂から登り下山は佐仲ダムに下るため私と妻(撫子)の車2台で出かけました。天気は良いはずでしたが篠山
地方は曇り時々晴れ、ヒカゲツツジ咲く尾根歩きは、北西の冷たい風が吹いて寒い寒い山歩きでした。帰りは西紀町
のシャクナゲ祭りに寄ってきました。
ヒカゲツツジ越しに見る鋸山 満開のヒカゲツツジ
|
*******************************************************************************************
西ヶ嶽を歩く
2010年4月25日(日)
篠山市の多紀アルプスの西ヶ嶽を歩いてきました。山の稜線から北の斜面にはヒカゲツツジの薄黄色の花が咲いてい
ました。今日は晴天の中、昨日の寒さとは雲泥の差で暑いくらいでした。山頂での昼寝もぐっすりと眠れました。
西ヶ嶽の山頂にて 西ヶ嶽にもヒカゲツツジが
|
*******************************************************************************************
ドウダンツツジの大倉山を歩く
2010年4月30日(金)
童謡「赤とんぼ」の作詞者、三木露風の故郷である「たつの市」の最高峰「大倉山」手前の公園にはカオリン(鐘)が
設置されていて鐘をたたいてきました。さらにサウンドスコープもあり野鳥の声も聞けました。ドウダンツツジは白
花ですのでパットしません。やはり紅葉の方が見ごたえがあります。秋に再度、訪れたいと思います。
カオリン(鐘)で赤とんぼを奏でる ドウダンツツジの中を歩く
|
*******************************************************************************************
前月の3月へ / 目次に戻る / 翌月の5月へ