*******************************************************************************************
岡山の星山を歩く
2013年9月6日(金)
雨ばかりでしたが今日は久しぶりに晴れ間が見えました。暑さもそれ程でもなさそうなので海か山かで迷いましたが
結局、岡山の星山(ホシガセン)に行くことにしました。決断が遅く登山口に着いたのが12時前になってしまいまし
た。星山では秋の気配が感じられた山歩きでした。
ヤマジノホトトギス
|
星山の山頂にて
|
*******************************************************************************************
上信越の高妻山・巻機山を歩く
2013年9月13日(金)
紅葉の頃に訪れてみたいと思っていた高妻山と巻機山ですが混雑が予想されます。今なら静かで良いのではと天気を
気にしながらの山旅です。
10日の朝9時頃自宅を出発、山陽道・名神道・中央道を経て上信越道「信濃町IC」下車、高妻山の登山口である
戸隠牧場近くの公共駐車場で車中泊。翌日11日は戸隠牧場から高妻山へ、下山後はコンビ二で夕食、車で2時間程
走り巻機山の登山口である桜坂駐車場で車中泊。真っ暗な駐車場ではすぐに爆睡です。12日は前日の疲れもありま
すが元気に巻機山登山です。下山後は二十日石温泉ユングバルナスで汗を流しコンビにで夕食「道の駅ふるさと豊田
」で車中泊、ここも静かで爆睡です。前回、高速道の駒ヶ岳SAではトラックばかりになりエンジン音で眠れなった
ことがあったので静かな道の駅を選んだのです。翌日13日は高速道の早朝割引を受けるため午前4時までに入りP
Aで再び寝ました。6時に起きてのりびりとSA巡りをしながら帰ってきました。
高妻山のミヤマリンドウ
|
山頂の池塘を歩く(巻機山)
|
*******************************************************************************************
キス釣りがチャリコ釣りに
2013年9月19日(木)
そろそろ大型キスが釣れる頃かと本荘人口島に釣りに出かけた。今日は大潮で満潮が午前6時頃、朝早いのは苦手だ
が精一杯がんばって釣場に着いたのが午前6時過ぎ。既に満潮の潮止まり、第1投からチャリコのダブル、その後も
チャリコ、チャリコでいつもは小さすぎて放すのだが食べられそうなのと死んでしまいそうなのをゲットした。その
後チャリコは姿を消してキスがボツボツ釣れ出したが小型ばかり。さらに干潮になると夏の暴れん坊アカエイに竿を
ひったくられるようになり納竿とした。
アカエイ
|
詳しくは、本荘人口島
のホームページをご覧ください。
*******************************************************************************************
笹に覆われた急傾斜の角ヶ仙へ
2013年9月24日(火)
晴れて気持ち良さそうなので山歩きに出かけました。とはいえ直射日光はまだまだきつく暑いので千m級の山なら少
しはましかなと岡山の角ヶ仙に決めました。しかし山頂付近はササ道で背丈が低く日差しをまともに受けて背中が焼
けそうでした。山頂では木陰で昼食と昼寝を楽しみました。復路は別のササ道で展望も良く暑さも気にはならずルン
ルン気分で下山、久しぶりに良い汗をかきました。
ママコナ
|
角ヶ仙の山頂で昼食と昼寝
|
*******************************************************************************************
皇海山と那須山を歩く
2013年9月29日(日)
26日の朝、台風20号の影響はなく明日から晴れそうなので北関東方面の山歩きに出かけました。しかし、まだ風
は強く車は台風を追いかけながら高速道を北上です。皇海山は群馬県沼田市利根町にある吹割の滝近くから悪路の狭
い林道に入り1時間以上かけて走りました。皇海山登山口は真っ暗な山中で13℃と寒い車中泊でした。
27日は皇海山に登り、下山後は吹割の滝を見学後、栃木県那須温泉に移動し峠の茶屋の駐車場で車中泊でしたがこ
こも寒く10℃でした。寒気は台風の置土産だったようです。朝から那須岳に登りましたが土曜日とも相まって人・
人・人の那須岳でした。山でこんなに人を見たのは久しぶりです。下山後は那須温泉で汗を流し高速道のSAでまた
また車中泊です。山中での車中泊は冷えたおかげで布団に包まり暖かくして寝たのでよく眠れました。SAの車中泊
は日曜日でトラックは少なくエンジン音は聞こえませんでした。気温は暖かく布団不要の21℃でした。
皇海山では沢を何度も渡る
|
那須岳(茶臼岳)は火山の山
|
*******************************************************************************************
前月の8月へ / 目次に戻る / 翌月の10月へ