*******************************************************************************************
福埼町の神前山へ
2019年3月1日(金)
福埼町観光協会のパンフレットに神前山登山マップというのがあり陽気に誘われ陽だまりハイキングに出かけました
。JR福埼駅前から街家の細道を通り鳥井をくぐる先で急に広い場所に出たと思ったら二宮神社でした。ここに駐車し
二宮神社からスタートです。尾根道を少し歩くと磐座(いわくら)です。ここからは福埼町の街並みが見えました。さ
らに尾根道を進むと神前山(かむさきやま)に到着です。南方に展望が開け街並みと遠くの山々が見えました。東の尾
根道先に展望地があるというので行ってみました。ここでは北方面が展望でき西には七種山方面の山々を見ることが
できました。ここから千束登山口に下る道がありますが元の神前山に戻り直谷池方面の周回コースに向かいます。昼
食場がないので途中の峠から坂戸山に寄り道し昼食です。坂戸山へは少し薮もありますが尾根道の廃ネット沿いに登
ると三等三角点があり木々が切り払われた居場所がありました。狭いですが日差しもありここで昼食です。昼食後は
直谷池に下山すると林道となり歩き易く軽やかに二宮神社に戻ることができました。神前山までの登山道は日当りが
よくアセビの白い花がかなり咲いていました。日中は暖かく春を感じとれる陽だまりハイキングでした。
早くも咲いていた神前山のアセビ
|
*******************************************************************************************
福崎町の春日山へ
2019年3月8日(金)
前回の神前山と同様に福埼町観光協会のパンフレットに春日山登山マップというのがあり山頂の城跡で昼食にしよう
と陽だまりハイキングに出かけました。春日山は地形図では飯盛山となっており城跡の山頂まで登山口から15分程
のようです。散歩程度なので春日山キャンプ場から登ることにしました。昼前にスタートし山頂に着くと大展望でし
た。展望を楽しみながらのんびりと陽だまり昼食です。昼食後は北方面に下山し周回して春日山キャンプ場に戻りま
した。早春の草花が咲いていて寒い冬も終盤だと感じとれるハイキング道でした。
山頂の春日城跡からは360度の大展望でした
|
*******************************************************************************************
福崎町の住吉山〜高倉山へ
2019年3月13日(水)
福崎町の山が続いていますが前回の春日山からすぐ前に見えていた低山なので陽だまりハイキングということで歩い
てきました。八千種慰霊塔に車を止め余田配水地からスタートです。住吉山まではすぐで山頂は展望がありません。
次の高倉山に向かいます。尾根道はゆるやかで歩き易い道が続きます。ほどなくして高倉山(八千種山)に到着です。
ここも展望はありませんがここで早めの昼食です。昼食後も東に進み工業団地分岐から南に下山。途中「やまあそ」
さんのHPにあった親カエルに出会えました。さらに峠に出て吸谷町の子カエル(蛙岩)も見てきました。どちらも石
質と形状は同じで見る角度によってカエルにも見えます。再び峠まで戻り今度は西に下ると田んぼが広がる平地に出
ました。強い西風が吹いていましたが農道を道なりに進むと近畿自然歩道と合流、八千種慰霊塔の道標に従うと駐車
地点に戻ることができました。冬枯れの登山道では今日も昆虫達の痕跡(ヤママユガの繭・ウスタビガの繭・カマキリ
の卵)や親子のカエル岩にも出会えて楽しい陽だまりハイキングとなりました。
親カエル
|
蛙岩(子カエル)
|
*******************************************************************************************
小野アルプスの惣山へ
2019年3月15日(金)
小野市の大島川沿いの河津桜を見たついでに小野アルプスの惣山で昼食、展望台からの眺めは良好でした。北西には
高御位山〜志方の城山が南には雄岡山・雌岡山が見えました。ここは日当りもよくコバノミツバツツジが咲く頃が良
さそうです。
展望台からの眺めは抜群
|
*******************************************************************************************
飯野山城跡
2019年3月27日(水)
佐用ハイキング本の飯野山に遅めの出だしで行ってきました。とりあえずは久崎駅に向かいますが駐車できるのは知
頭急行利用者と契約者のみで一般車は止められませんでした。近くの笹ヶ岡公園は川の対岸になるので少し遠くなり
次は登山口となる大田八幡宮に行くと階段前に駐車スペースがありここに車を止めました。ここから登ればよいので
すが案内本どおりに大避神社から登ることとし国道373号を作用川沿いに下り大避神社の鳥井からスタートです。急階
段を登り鳥井を2つ越すと大避神社に到着です。古い絵馬が飾られていました。さらに急傾斜を登ると飯野山城跡で
した。展望はなく木々の間から少し眺められる程度ですがここで昼食です。城跡とわかる平らな段を進み下った所に
銅鉱山跡というのがありました。ここから小ピークを越え滑り易い急坂を下ると大田八幡宮で階段から止めた車が見
えました。ハイキングとはいえ急坂の山歩きでした。帰路に弦谷のカタクリが咲いている頃だろうと寄り道して帰り
ました。
飯野山城跡にて
|
帰りに見学した弦谷のカタクリ
|
*******************************************************************************************
前月の2月へ / 目次に戻る / 翌月の4月へ