*******************************************************************************************
サヨリ釣り−6
2019年10月6日(日)
前回までのサヨリは近所に配ってもまだ冷凍室に残っていますが延べ竿で釣るのが面白く誘われるように今日もサヨ
リ釣りに出かけました。撒き餌から始めますが全く釣れません。1時間後ぐらいでやっとサヨリの横走りがあり釣る
ことができました。サヨリはいると確信です。その後も撒き餌を絶やさずポツリポツリですが釣れました。途中、釣
れない時にはグレ・バリコが強い引きをみせてくれ、さらに強力な引きは1分ほどのやりとりで水面まで浮かすこと
なくハリス切れ、たぶんグレだったのでしょう。そうこうしているうちに撒き餌も底をつき納竿となりますが当たり
を楽しませてもらいました。
珍しくサヨリ仕掛けにバリコ(アイゴの幼魚)が釣れた
|
*******************************************************************************************
グレ釣り−1
2019年10月9日(水)
高砂港でサヨリ仕掛けにグレが釣れた。グレの強い引きを思い出し週末に淡路・浦港へグレ釣りに行こうと思ってい
たが大型の台風19号がきそうなので急遽仕掛けやらを用意し今からでは遅すぎる出だしだがとりあえず出かけまし
た。午前11時過ぎに明石海峡大橋を渡りエサ屋やコンビ二に寄ったりしてやっと浦港に到着、撒き餌を溶かす間に
昼食を済ませ12時から釣り開始です。ところが海面にはオセン(スズメダイ)の黒い群れがぎっしりと浮かんでいるのが
見えました。なるべく遠くのポイントへと投入しますが浮きの周りはすぐに黒い群れに覆われエサは一瞬にしてなく
なります。撒き餌をすればするほどオセンが寄ってきます。1時間程こんなことを繰り返していると突然に浮きが沈
み合わせると強い引きです。オセンではなくグレの引きです。やっとグレが出てきたようです。小型グレですが1匹
釣れたので感激です。その後もボツボツとグレが釣れさらに撒き餌が効いてきたのか入れ食いとなりました。型も少
しづつ大きくなったような気がしますが小型には変わりありません。まだまだ釣れ続きますが16時前になったので
納竿としました。小型ながらグレの引きを堪能できましたが帰ってからの魚の後処理が大変です。
小型グレだが魚体が綺麗
|
詳しくは、淡路・浦港
のホームページをご覧ください。
*******************************************************************************************
五目浮釣り−1
2019年10月15日(火)
前回のサヨリ釣りではグレとバリコが釣れたので今回はサヨリ・グレ・バリコ等の五目釣りに出かけました。いつも
のように撒き餌から始めますが魚の寄りは悪く何も釣れません。そのうち浮きが沈みサヨリが釣れました。しかし後
が続きません。そのうちバリコ、サヨリと釣れ続き強い引きのグレも釣れ始めました。さらに撒き餌を続けると何か
が釣れるようになり退屈しませんでした。バリコも小さいですが強い引きです。もう少し型が良いのがほしいところ
です。グレも力強い引きを見せてくれ五目浮釣りを楽しむことができました。
いい引きでグレが釣れました
|
*******************************************************************************************
舞鶴湾が望める多祢山へ
2019年10月16日(水)
最近は釣行ばかりでしたが暑さも峠を越し過ごし易い気候となりましたので約3ヶ月ぶりに山歩きに出かけました。
舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」から多祢寺を目指し舞鶴自然文化園前を通過して行こうとするも崖崩れで通行止めとな
っていました。反対側の道からなら行けそうなので進むと平トンネルを過ぎた辺りに多祢寺の案内板があり右に進む
とやがて多祢寺の駐車場に到着です。八十八ヶ所地蔵めぐりは西ルートからのようですが東ルート登山口からスター
トしました。整備された階段道を登ることになります。登山道は樹木が繁っているので展望は全くありません。久し
ぶりなのでゆっくり歩き1時間程で山頂です。展望は良くここで昼食です。
多祢山、山頂から舞鶴湾を眺めながら昼食タイム
|
*******************************************************************************************
五目浮釣り−2
2019年10月23日(水)
前回に引き続き五目浮釣りに高砂港へ行きました。今日は午後からの潮なので昼前からの釣りとなります。まず撒き
餌から始めますが何も寄ってきません。あまりに釣れないので浮きを底近くにするとベラが釣れました。元に戻しそ
のうち浮きが沈みサヨリが当たりだしました。潮も上げ潮でいい感じになりバリコ・グレも釣れ始めます。小チヌや
小キビレも混じり想定通りの五目釣りとなりました。グレも20p以上と型がよくなり強い引きを味わわせてくれま
した。ハリス1号で引きを楽しんだりしていると持っていくヤツもいるので慎重だが強引に寄せます。水中でのグレ
の引きは強いですが水面まで浮かすとおとなしくなるので顔を見た時はほっとします。そんな訳で潮もよくまだまだ
釣れそうですが帰ってからご近所への魚配りが遅くなるので納竿としました。
グレは姿造りにして一杯やりました
|
*******************************************************************************************
ブナ紅葉の中を歩く
2019年10月28日(月)
そろそろ紅葉シーズンとなったようなので岡山県立森林公園を歩いてきました。尾根道はブナの木が多くブナ紅葉が
、地面には落葉と緑のスギゴケが続く道でした。森林公園というと散歩程度というイメージですが外周コースは標高
1000m台の尾根道を歩くのでブナの木が多く見られミズナラやカエデの紅葉も加わり見応えがありました。コース全
体を地形図で見ると三角点のある霧ヶ峰が大きく書かれていたので寄ってみますがコースからはずれるので管理され
ておらず根曲がり竹を掻き分けた先のヤブ中で全く展望はありませんでした。森林公園内は管理された広い登山道で
すが周囲は背の高い根曲がり竹で覆われ景色は見えませんが要所のピーク、すずのこ平、千軒平では大山の山並みを
展望することができました。特に千軒平からの眺望はこのコースで一番でした。道中のもみじ平はカエデの黄葉が綺
麗でここで昼食タイムです。下りの途中で「もみじ滝」を見物するとすぐに地道の車道となりしばらく歩くと管理セン
ターに到着です。公園の外周だけで園内の中コースは見てないですが熊押し滝という滝もありまだ見所もありそう。
朝は少し寒かったが晴天で紅葉も映え一足早い秋を満喫することができました。
ブナの木が林立する紅葉の中を歩く
|
*******************************************************************************************
前月の9月へ / 目次に戻る / 翌月の11月へ