**************************************************************************
  
良型の抱卵キスは終了のようです
                                         2024年8月7日(水)

前回から小型キスばかりですが数は釣れるようになりました。良型の抱卵キスが釣れなければ今期は終了でしょう。 そんなことで今日は確認のための釣行となります。置き竿1本と引き釣りでやってみました。引き釣りはすぐにアタ リがあり小型キスが釣れ、置き竿は素バリとなっていました。なので置き竿をほったらかして引き釣りに専念するこ とに、しかしエサと針が大きいようでアタリがあっても針がかりしません。なるべく大きいのを釣りたいと今までど おりエサと針は大きいままで続行です。小アタリばかりで面白くありません。引き釣りを止めるとエサ取りにやられ るので何度も投げ返しは暑いので疲れます。10時のお茶タイムで車に戻り少し休みますが気温は35℃にもなっていま した。体を冷やし釣り再開しますが小型キスがボツボツ程度で嫌になり暑さもあって昼前に釣り終了としました。ど うやら今期は良型の抱卵キスは回遊が終了のようです。小型キスはまだ抱卵。キスは干し魚にし酒の肴用とします。


今日の最長寸は18pのキス

後は、こんな小型キスばかり

エサ取りは通称テカミ(イトヒキハゼ)が多かった

イイダコの赤ちゃんが釣れました
釣果等は、本荘人口島 のホームページをご覧ください。                         
  
**************************************************************************
  
ナツエビネを見たくて二の谷山へ
                                        2024年8月15日(木)

連日猛暑が続いていますが滋賀県の二の谷山へ、この時期限定のナツエビネ鑑賞に出かけました。暑いので曇り日の 早朝が良さそうなので朝早くに車を走らせます。小浜インターから国道27号を経て水坂峠の登山口に到着です。歩き 始めてすぐに鉄塔があり鉄塔からは武奈ケ嶽が見えました。しばらく進むと滑り易い急坂になり登りきると486ピーク でした。ここからなだらかな尾根歩きとなり今日初のナツエビネに出会います。周辺にもナツエビネが見られたので 写真タイムです。その後も所々にナツエビネが咲いておりなかなか前に進みません。他にないか探しますが見当たり ません。そうこうしていると桜坂分岐となり山頂に向かいます。すぐに山頂で展望はありません。少し先の611ピーク まで行きましたがガスって展望はありません。少しやすんでから引き返し往路を下ります。復路もナツエビネを見な がら下山しますが新たに見つけられたのは数株でした。ナツエビネは木の根元に根付き花が咲いていないと全くわか りません。新緑真っ盛り夏限定の綺麗な花を見られて満足気分で帰ることができました。            


美形のナツエビネ

立姿の綺麗なナツエビネ

ナツエビネのアップ

さらにナツエビネのアップ

まだ蕾が残るナツエビネ

鉄塔から見えた武奈ヶ嶽
詳しくは、二の谷山 のホームページをご覧ください。                          
  
**************************************************************************
  
夜空を彩る地元の花火大会
                                        2024年8月17日(土)

お盆は孫が来たので夕涼みがてら地元の花火鑑賞に出かけました。近くで見ようと人込みをかき分け場所を確保です 。花火開始からしばらくして見上げてばかりいるので首が痛くなってきました。おまけに風に煽られたか花火の残骸 が降ってきます。顔にも粉塵のようなものがかかります。写真もたくさん撮りましたが思うようには写っていません でした。夏の夜は汗だくと粉塵まみれで花火は良かったのですが山歩きや魚釣りとは違う疲れでした。      


ドカーン

ド・ド・ドカーン

バン・バン・バン・ドカ・ドカーン

綺麗でしたが見上げていると首が痛くなりました
  
  
**************************************************************************
  
ベラも釣れなくなりました
                                        2024年8月22日(木)

最近のキスはアタリがあってリールを巻くと釣れているのがわからないくらい小型ばかりになって面白くありません 。今回はアタリを楽しもうと磯竿1本持ってベラ釣りに出かけました。釣り始めからアタリがあり赤ベラ、青ベラが 釣れました。しかし次第に釣れなくなりフグばかりになります。足元を探るとコブダイ幼魚・小型コブダイが竿先を 引き込みますがリリースです。潮が動くとミニガシラが連発して釣れるようになりますが持ち帰れるようなガシラは いません。竿を打ち返し続けても肝心のベラは釣れず暑さばかりが増し11時でギブアップして釣り終了です。暑い夏 はベラの時期ですが最近は釣れなくなりました。まだまだ危険な暑さが続きそうなので次回は何を釣りに行こうか迷 っています。                                              


青ベラ

赤ベラ

黄色の横線が残るコブダイ幼魚はよく釣れます(15p程)

コブダイ若魚もよく釣れて困ります
釣果等は、本荘人口島 のホームページをご覧ください。                         
  
**************************************************************************
  
夏のガシラ釣りは良型が3匹
                                        2024年8月26日(月)

今の暑い時期はキスは小型ばかり、ベラも思うように釣れません。前回、ベラ釣りで短時間ですがミニガシラが連続 して釣れたことがありました。潮の流れよっては良型のガシラも釣れるのではと磯竿1本持って出かけました。釣り 開始から何のアタリもなくミニガシラも釣れません。少し潮が流れ始めても何も釣れません。根がかりポイントに投 入すると穂先がグイーと引っ張られ合わせると重量感のある手応え、リールを巻くとガボッと浮いてきたのは20p級 のガシラでした。護岸道に戻り写真を撮っている暇はないので活網に活かしておきます。続いて投入するとこれもア タリで同じようなガシラが釣れました。さらに次も重量感あるアタリで22pのガシラでした。3連続で20p級のガシ ラが釣れたのは初めてです。短時間勝負なので同じようなポイントに投入しますがもうアタリはありません。嵐のよ うなガシラタイムは終わりました。その後は小型ガシラとミニガシラばかりになり良型ガシラは釣れません。ふと気 がつくと危険な暑さを感じ釣り終了としました。活網に活かしておいたガシラを写真に撮ろうとしますが護岸道はフ ランパン状態でガシラが暴れて写真に撮ることはできず帰ってから撮りました。                


最初のガシラ(20.0p)

2匹目のガシラ(20.0p)

3匹目のガシラ(22.0p)

コブダイ若魚もよく釣れて困ります
釣果等は、本荘人口島 のホームページをご覧ください。                         
  
**************************************************************************
  
前月の7月へ  / 目次に戻る  / 翌月の9月へ