2021年1月21日(木)晴れ 登山口P11:20→ 前城(展望)11:40~11:45→ 恒屋城跡(昼食)12:05~12:35→ 登山口P13:00 山の地図(PDF版) / 目次へ / ブログへ 2018.12.3の神戸新聞記事に恒屋城跡が掲載されておりいつか行こうと思っていたファイルを取り出し車を走らせた。
近くまで行くと恒屋城跡の前城が見えた *写真クリックで前城の拡大 |
民家の細道の先に広い駐車場 |
説明板のある登山口からスタート |
説明板 *写真クリックで拡大 |
恒屋城跡の幟旗 |
前城まで20分とのこと |
分岐というより道は右へ→が |
案内板が導いてくれる |
すぐにお堂に着いた、展望は良い |
お堂から恒屋集落が一望 *写真クリックで拡大 |
お堂は閉まっていた |
案内板に従い進む |
お堂の上の前城 |
前城からの展望は良く幟旗が風に揺れていた |
幟旗越しに棚原山が見えた |
土塁上を歩く |
すぐに山頂の恒屋城跡に着いた |
山頂からは360度の展望が広がる *写真クリックで拡大 |
往路を下山 |
案内板が指し示す眼下に香寺荘が見えた |
カマキリの巣 |
ヤブツバキ |
サルトリイバラ |
往路の土塁から下山 |
こちらは落ち葉がザクザク |
往路と合流 |
登山口に戻ってきた |