西ヶ丸ふれあいの森〜上山高原(946.1m)
                                       2022年11月7日(月)晴れ
不明瞭な箇所もあるので安易に入ると迷い易い                             
登山口10:25→ 西ヶ丸ふれあいの森10:45〜10:45→ 登山口11:50→ 上山(昼食)12:00〜13:00→ 登山口13:15
コース図(PDF版)目次へブログへ 今期、最後の山の紅葉は上山高原の西ヶ丸ふれあいの森を歩いてみようと朝から車を走らせたが10時過ぎになった。

避難小屋のある登山口前の広場に駐車
  
案内板
西ヶ丸ふれあいの森は案内板にない *クリックで拡大
  

避難小屋へ
  

避難小屋の左からスタート
  

すぐに左馬殿道に出た
  

赤テープを発見
  
標柱
倒れた標柱を見るとここはD法谷頭 *クリックで拡大
  

  


左馬殿道の表示板から左の畑ヶ平高原方面へ
  

案内板
  

道なりに進むと西ヶ丸ふれあいの森の標柱があり入山
  

黄葉が見えた
  

地面にはスギゴケの緑
  

  


入山してすぐに紅葉・黄葉の別世界となった
  

見上げるとカエデの紅葉が綺麗
  

  


大きなブナの木も今が黄葉の真っ盛り
  

艶やかなのはカエデの黄葉と紅葉
  

  


ここから先は紅葉がないので引き返す
  

地面にはブナの実が落ちていた
  

元に戻り赤テープのある取り付きから登り出口へ
  

この赤テープから急に左へトラバース
  

大きな倒木と切り株の側を通る
  

太い木と紅葉
  

上の紅葉も綺麗
  

  


大きなブナも黄葉真っ盛り
  

赤テープを見失うがトラバース気味に進むと要所に赤テープありこの場所に至る
  

  


道路が見えたので降りる
  

海上林道に出た
  

道路から元の広場の駐車場へ
  

元の広場の駐車場に戻ってきた
  

今度は上山高原へ
  

赤松が2本
  

上山高原の山頂部に出た
  

  


自然木の展望台に上がると
  

牛ヶ峰山が近くに見えた
  

遠くには久斗山も見えた(アップで)
  

山頂で昼食と昼寝の後、周回で下山
  

すくに登山口に降り立った
  

  


海上林道に出るとススキがいっぱい
  

辺りはススキの穂が風に揺れていた
  

広場の駐車場に戻ってきた