黒尾山(1024.6m)
                                       2024年6月13日(木)晴れ
                                                    
林道分岐9:10→ 登山口10:10〜10:30→ 黒尾山(昼食)12:00〜12:50→ 登山口13:10→ 林道分岐14:00      
山の地図(PDF版)目次へブログへ 昨年は白菅山へ和佐父から旧小城集落のジギタリスを見たので今年は大国牧場のジギタリスを見ようと宍粟に向う。

国道429号上ノ下8バス停を右折、内は案内板
  

内の案内板
  

林道を進むと延ヶ滝の案内板が見えた
  

林道脇に車を止めて見学に寄った
  

  


延ヶ滝
  

大国牧場を通り過ぎ、この林道分岐に車を止め時計廻りでスタート
  

  


ゲートをくぐると
  

林道はシギタリスだらけだった
  

ジギタリスはピンクや白の他に色の混じったものも見られた
  

  


ジギタリス群生地にて
  

濃いピンクのジギタリス
  

白色のジギタリス
  

  


薄紫のジギタリス
  

さらに薄い紫のジギタリス
  

ジギタリスが終わるとウツギの白が初々しい
  

  


林道から尾根道へ進む
  

ここにあった案内板
  

登山道が平坦になると分岐が見えた
  

ここから尾根道を登ることに
  

太い倒木が宙ぶらりんになっていた
  

  


尾根道を進むと開けた場所に出た
  

開けた斜面にジギタリスが見られた
  

  


タツナミソウ
  

案内板に従い進む
  

林道に降りたと思ったら
  

すぐに登山道に戻る
  

黒尾山のアンテナ施設はまだ廃墟のまま残っていた
  

  


黒尾山の山頂でいつものポーズ
  

氷ノ山方面の展望
  

暁晴山方面の展望
  

二等三角点「黒尾山」
  

山頂で昼食後、野々隅原方面に下山
  

  


自然林の中を下る
  

コガクウツギ
  

林道では散っていたエゴノキ、山の上では開花中が残っていた
  

山頂から少し下った所で水剣山が見えた
  

  


ここから右に下る
  

さらに下ると堰堤が見えた
  

黒尾山登山口に出た
  

オオバアサガラの花
  

復路の林道にもジギタリスが少し
  

  


ピンクのジギタリス
  

薄ピンクのジギタリス
  

紫のジギタリスがいっぱい
  

  


こちらの林道はジギタリスが少ない
  

周回コースを終え林道分岐の駐車地点に戻ってきた